進水式

新しく造られた船の竣工を祝いするとともに、これを祓い清めて航海と乗組員の安全とを祈る祭りです。


応長年間(鎌倉時代)にこの東京湾に大津波があった時、この八幡宮の山が防波堤となり富岡の村を護った事から『波除け八幡』(なみよけはちまん)と称ばれるようになり、海上安全の神として江戸の海運関係の商人や漁師などから広く信仰をあつめたという尊い御神徳があります。